ムラサキカタバミ

murasakikatabami.jpg
カタバミ科カタバミ属

OLYMPUS E-300 / ZUIKO DIGITAL ED50mm F2.0 MACRO

 元々は観賞用だったものが野生化し、すっかり広がっています。しかし日本では結実しないらしいのでもっぱら鱗茎で増える・・・ということは今まで無かったところに広がるってことは人為的に植えられたと言うことなんでしょう。これが農地に入るとどんどん増える上に取っても取っても鱗茎が残りやすく駆除が大変だよ。道端に生える分には罪は無いんだけどね・・・。と農家の人が複雑な表情で言っていました。


ムラサキカタバミは花の中心部が緑色で葯は白。主に関東以西に分布。

murasakikatabami2.jpg
葉はハート型3枚。

Canon EOS 20D / EF100mm F2.8 MACRO USM

クローバーと混同している人がいるが、クローバーは卵型。間違って4ツ葉のカタバミを見つけたらそれは・・・幸福を呼ぶのかな?

3件のコメント

  1. えっ、日本じゃ種できないの!?
    知らなかった、、、。
    この花うちでぜひ咲いて欲しくて、ポット苗で売ってるのを一昨年買ったんだけど(たまたま売ってるのを見かけて)、地植えにしなかったせいなのか暑すぎたのか昨年枯れましたよー。
    鱗形欲しいなぁ、、、。

  2. お久しぶりです。
    復活を信じて待ってました。
    またろぎさんの写真が見られて良かった!
    あれから2年もたちましたか。。
    私の方は細々続けてました。
    また伺います。

  3.  ひちゃこさん
    うーん、普通の黄色いヤツは良く結実しているのを見ますけどムラサキカタバミが結実してるのを見た記憶も無いので多分タネは出来ないんだと思います。鱗茎が残ってればまた出てくるかも知れませんけどもう一年経ってるのなら無理かな、、、。我が家ではほっててもあちこちから出てきて困るくらいですよ~。スイセンと抱き合わせで送って差し上げたいくらいです(^^;
    spiritさん
    お久しぶりです!2年も音沙汰なしだったのにこうしてコメントいただけるなんて本当にありがたいことです。
    とりあえず復活はしましたが、まあ地味にやっていこうかと思っております。あとでそちらにもお伺いしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA