ギンヤンマ

緑と水色の鮮やかなギンヤンマが軽快に池の上を飛び回っている。この暑い中、何故なんだろう?と不思議になるほど休むことなく飛びつづけている。疲れるという事を知らないのだろうか?
という訳で飛んでいるギンヤンマを撮ってやろうとずーっと思っていたのだが、高速で飛び回る彼らをある程度の大きさで撮るのはなかなかに大変だ。ピントを合わせるどころかフレームに収めつづけるのさえままならない。
そんな彼らであるが、時々静止飛行(いわゆるホバリング)をする事があるようだ。滅多に見ないし発動条件もよくわからないのだが、メスの気配を感じて探しているといったところなのかもしれない。この状態ならなんとかピントの合った写真も撮れそうだ。

ginyanma01.jpg

ホバリング中のギンヤンマ

Canon EOS 20D
SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 HSM
trimed

ところで、この頃話題のデジカメ機能に「顔認識AF」というのがある。人間の顔を検出して自動的にそこにフォーカスする機能らしいのだが、これがもっと進歩して任意の形を検出できるようにユーザー側が設定できるようになるとスゴイだろうなと思う。つまりトンボの形を自動検出して複眼にピントを合わせる「トンボ認識AF」も可能になるはず(笑)
恐らく将来的には実現されるんじゃないかと思うが、それが幸せな事かどうかはまた別の問題だろう。

4件のコメント

  1. 確かに、難しいことをクリアーすることに
    喜びがあるような気がします。
    rogiさんは、そんなカメラが出たら買いますかぁ?
    是非、作り出して大もうけしてください!
    それにしても、この一枚を撮るのに何枚撮られたのでしょう?
    時間もかかったでしょう?
    すごいなぁ~~
    それだからこそ、私は日々こちらへ通ってしまうのかも・・・(^_^;)
    腰の水色がとっても綺麗です♪

  2. ぴ~さん、こんばんは。
    もしそんなカメラが出たらやっぱり買うでしょうね~。買える値段だったら~ですけど(笑)
    この写真ですが、「状況」に遭遇しさえすれば撮れる写真なんですよ。遭遇するのが大変といえば大変なんですが。
    ギンヤンマの習性をもっとよく知っていれば案外簡単に遭遇できるのかも知れないですね。そんなことも自然観察と撮影の楽しみの一つだったりします。
    でも本当は高速で飛翔中のトンボを流し撮りで写したいんですけどね~。

  3. ヘリコプターそっくりですね。
    よく見ると、目の中に操縦士がいるような気がしてきます。
    見れば見るほど驚異の世界。

  4. スプーンさんこんばんは。
    こんだけ静かで高機動な乗り物ができたらいいでしょうね。他の虫の飛翔に較べてトンボって静か過ぎると思いません?

rogi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA