今月に入って、ほとんどが曇りか雨で、晴れても半日もたない状況が続いている。今日も朝のうちは青空だったが、じきに曇ってしまった。
OLYMPUS E-420 ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6
ここ何日かでヤマザクラの花が急速に咲き出している。この調子なら来週には満開だろう。昨年の少雨で干上がりかけていた観音ヶ池もいつの間にやらすっかり水位を回復させ、水面に春の風景を映し出していた。最近行っていないが、藺牟田池の水位はどうなっているだろう?ベッコウトンボは今年も無事姿を見せてくれるだろうか?
OLYMPUS E-420 ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
きょうはどうも。
たしかに、rogiさんの写真は明るいね。
比べてみると、ぼくの写真はたしかに暗い。
天気のせいもあるのだろうけど、それだけじゃなさそう。
性格の問題なんだろうか。
不思議だ。
ためしに、暗い写真、撮ってみて。
スプーンさんこんばんは。
スプーンさんは基本的に露出アンダー気味の写真が好きなのでは?
露出じゃなくて雰囲気の暗い写真・・・今まで撮った写真の中に、見ていて「寂しい」とか「不安」といった感情を惹起するものはありますが、それを他人が見てもそう思うとは思えなかったりします。(あぁ、ダメな文章の見本だ)まあ、撮ったときの感情を覚えているから客観的に判断できませんよね。
どっかの居酒屋ではありませんが、花とか虫とか撮っているときは基本「よろこんで!」と言う状態ですから暗い写真にはなりにくい。でもなんとなく撮った風景とかスナップにはマイナスっぽい感情が表れてる時があるみたいです。