ちょーちょーちょー、ちょー広角♪

APS-Cデジタル一眼専用レンズ
TAMRON SP AF11-18mm F4.5-5.6 Di II 
20Dにつけると35mm換算17.6-28.8mm相当の広角ズームとなるこのレンズ、他社同クラスのレンズに較べて焦点域もF値も控えめで実に潔い「漢」のレンズである。
もちろん、キヤノンのEF-Sレンズと違って普通のEFマウントカメラへの装着もそれ自体にはなんの問題も無い。
試しにEOS-3に取り付けてファインダーをのぞいて見ると、さすがにワイド端ではケラレまくりだが15mmあたりからはケラレることもなく、何とか使えそうである。


ということで100円ネガフィルムを詰めて実際に撮影してみた。

dolphin3.jpg
15mm付近

鹿児島のウォーターフロント新名所 ”ドルフィンポート”にて。
ここでもやっぱり裸のお子様がウロウロしてらっしゃいます(笑)
これだけ縮小してしまうと判らないが、四隅の描写はさすがに厳しいものがある。
明らかにAPS-Cのイメージサークル外だから当然と言えば当然だが。

dolphin2.jpg

ワイド端

ワイド端ではこうなる。花形フードを外せば上下はもうちょっと写せそうだが・・・。ちなみに地面が曲がっているのは歪曲ではなく、もともとこういう形の階段。
この結果を見る限り、花形フードはもうちょっとAPS-Cのフレームギリギリまで追い込んでもいいんじゃないかな?と思うのだが。

dolphin1.jpg
15mm付近

これも15mm付近で。「明るい背景に複雑な形」とかを四隅に配置しなければアラも目立たないようだ。
ちなみに15mm時の開放F値は5。フルサイズ機で使うと15-18mm F5-5.6という非常にストイックなズームレンズとなる。四隅の描写を考えると実用上16-18がいいところかな。うーん、さすがにこりゃ無理がある。
それにしてもネガのスキャンは実に辛い。私のフィルムスキャナが旧型だというのもあるが、ポジのスキャンに較べてやけに時間が掛かるし、思うような色にならない。
やっぱりデジタルって便利だと再認識・・・。
Canon EOS-3
TAMRON SPAF 11-18mm F4.5-5.6 Di II
KODAK GOLD100
MINOLTA Dimage Scan Dual II

3件のコメント

  1. ちょーちょ、ちょーちょー、ちょーちょが飛んでるぅぅ~・・・
    あ~っ、rogiさん、ついに…
    じゃなかったのね。
    ところで、ぼくが最初に買ったデジカメは29~58mm相当のワイド系ズームがついてました。
    いいよねー、広角は。

  2. そのレンズ、Kodak DC210ですね?
    ウォーターフロントエリアへ行くと、ちょー広角で撮りたくなります。田舎に比べて景色がすっきりしてるからでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA