電線にぶらぶらしていたハヤトウリ

いつもの通り道。マユミが実を実らせているちょうど反対側の電線になにやらぶら下がって風に揺れていた。
ん~?今までこんなものあったけ?

nazono.jpg
ウリ科ハヤトウリ属
Canon EOS20D
EF50mm F2.5 COMPACT MACRO

いや、もちろんあった筈だが・・・いつもマユミのほうばかり見ていたから気付かなかったんだろう。
最近やぶが払われたようで、周辺の地面にも同じ実がゴロゴロ転がっていた。触って見ると結構固い。まるでかぼちゃのような質感である。また、かすかにウリ科特有の匂いがする。
うーむ、これは何の実なんだろう?気になったので一つ拾って帰った。

nazono02.jpg
nazono03.jpg
RICOH Caplio RX

オピネルで切ってみたら、予想に反して中まで果肉が詰まっている。ウリとかメロンのような状態を予想していたのだが、むしろキュウリに近いのかな?
試しに舐めてみたら僅かに甘味があった。多分農業作物なんだろうけど、何なんだろう?


ひらりんさんのコメントで正体が判明しました。
ハヤトウリというモノだそうです。
なんでも最初に鹿児島に持ち込まれたことによる命名だとか。
どうやらこれで一つの種のようなものらしく、真中の芯みたいなものが芽になって伸びてくるようである。変なウリだ。

4件のコメント

  1. ぱかっと「ももたろう~」が出てこなくて良かった(笑)
    なんでしょうね。コレ。
    食べられそうな気がします・・・。
    お漬物にしたい感じ(^^)

  2. ゆきちさんこんばんは。
    「ももたろう~」とは思いもつきませんでした。
    そんなの出てきたら育てるのが大変だし(笑)
    多分食べられると思います。甘かったし。
    ツルの感じや匂いから見てウリ科だと思うんですが、何なのでしょうね。

  3. ひらりんさん、こんばんは。
    おぉ~!ありがとうございます!
    ハヤトウリかぁ。スッキリしました。
    うーむ、鹿児島の人間のくせに知らなかったのは恥ずかしいような名前のウリですね。でも売ってるの見たことないしなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA