謎のコリダリス

開聞岳山麓の広大な畑の片隅で見慣れない花を見つけた。

corydalis01
ケシ科キケマン属
ケシ科カラクサケマン属

もうムラサキケマンが咲いているのか?早すぎるよな・・・と思って近づいてみたのだが、なんか違う。花もそうだが全体に小作りである。

corydalis03
葉はこんな形。

corydalis02
特徴的なのは花の付け根。なにやらカバー状のものがある。これはムラサキケマンとかジロボウエンゴサクには無い・・・と思うのだが。
多分帰化植物なのだろう。それとも園芸品種なのかな?corydalisをネットで検索して見たものの該当する種がみつけられなかった。気長に探すしかなさそうだ。
一体これは何なんだろう? う~~!気になる~~!

Canon EOS20D
EF100mm F2.8 MACRO USM

2006年3月2日追記
どうやらキケマン属(corydalis)ではなく、カラクサケマン属のようだ。だから謎のコリダリスではなく、Fumitory(フミトリー?)ということになる。
セイヨウエンゴサク(Fumaria. muralis)のようなのだが、日本語のサイトにはほとんど情報がない。学名で検索すると海外のサイトではヒットするのだが解説が読めない・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA